おすすめリフォーム

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶポイントとレバーハンドルに交換する手順

こんにちは^^リフォーマーたくです。

ドアノブ交換の中でも断トツに多いのがトイレ!1日に何回も開け閉めする場所なので調子が悪くなったらすぐに直したいところです!

ドアノブ交換は一見難しいそうに思うかもしれませんが、実は意外と自分でできちゃうんです^^ここでは交換用ドアノブを選ぶポイントと一般的な握り玉(丸座タイプ)のドアノブをレバーハンドルに交換する手順を解説します。

※丸座から小判座、長座タイプに交換する場合は、専門業者に頼んだ方が良いでしょう。

ドアノブを選ぶ5つのポイント!

【ドアノブの交換方法】ドアノブの選び方とレバーハンドルに交換する手順

ホームセンター(ネットショップ)に行くとたくさんの交換用ドアノブが売っています。しかし皆さんは、「どれでも良いの?」「どれを選んで良いのかわからない!」と思うはず!

せっかく買ってきたのに交換できなかったらもったいない!まずは交換用ドアノブを選ぶポイントを解説します^^

ポイント①"バックセット"

【ドアノブの交換方法】ドアノブの選び方とレバーハンドルに交換する手順

まずは"バックセット"です。ドアの端からドアノブの中心までの寸法です。

ポイント②"ビスピッチ"

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶポイントとレバーハンドルに交換する手順

続いて"ビスピッチ"。"ラッチ"という部分のビスの中心から中心までの寸法です。

ポイント③"ドア厚"

そして"ドア厚"。これはそのままですね^^ドアの厚さです。

ポイント④"ラッチフロント"

ビスピッチのところで出てきた"ラッチ"です。縦横の寸法を測っておきましょう。

ポイント⑤"穴の直径"

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

空いている穴の直径です。これだけははずしてみないとわかりませんが、一般的な握り玉タイプであればだいたい30mm~50mmくらいだと思います。

※後述しますが、遅かれ早かれはずすので商品購入の前にはずして測っておくことをおすすめします^^

ドアノブを選ぶ5つのポイントのまとめ

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

ホームセンターにもたくさんのドアノブが売っていますが、今はネットショップでも簡単にリフォーム用品を購入できます。

☑最低限おさえておきたい3つ!
  1. バックセット
  2. ビスピッチ
  3. ドア厚

一般的な握り玉の丸座タイプを交換する場合、この3つをおさえておけば買った商品が合わないということはそうそうないと思います。もちろんラッチフロントと穴の直径も把握しておけば確実です。迷った時に店員さんにも聞きやすいので、面倒でなければ購入前にはずして穴の直径まで測っておきましょう^^

握り玉(丸座タイプ)のドアノブをレバーハンドルに交換する手順

今回は ヒナカ 取替レバーハンドル錠 アンバー (NP-221-W-U) に交換します。先述した"ドアノブを選ぶポイント"が商品パッケージに記載されています。最近の住宅には握り玉のドアノブは少ないですが、我が家のトイレは典型的な規格サイズの握り玉です。以前から交換したいと思っていたので、その手順を解説します^^

必要な道具はこの2つ!

  • プラスドライバー
  • 千枚通し

「ドライバーだけで!」と書いてある商品もありますが、あくまで取り付けに関してです。今のドアノブを外す際に千枚通しのような先が尖ったものがないと不便です。今は100均でも買えると思うので、ドアノブを買うついでに用意しておきましょう^^

①内側のドアノブを外す

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 レバーハンドルに交換する手順

ドアノブは室内側から外します。赤丸で囲んである小さい穴に千枚通しを差しながら、ノブを何回か回します。かすかにピンが外れるような感覚がしたらノブを引っこ抜きます。

☑最初にして最大のポイント!
ここですんなり外れてくれれば良いのですが、稀に外れにくい場合があります。そんな時はノブの穴に5-56などの潤滑剤を注入してからやってみてください。

②外側のドアノブを外す

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順
【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順
【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順
  1. 台座カバーの溝に千枚通し(あればマイナスドライバー)を差し込み外す。
  2. 台座のビスを外す。
  3. 外側のドアノブを引き抜く。

③ラッチを外す

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

両方のドアノブを外すとラッチが外せるようになります。

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

交換の際にまずいきなりこのビスを外してもラッチは外れないので注意してください^^

これで既存のドアノブの撤去は完了です。次からレバーハンドルの取り付けです。

④新しいラッチを取り付ける

f:id:Takuya_z:20190418180427j:plain 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

取り付け作業は撤去作業の逆の順番です^^まずは付属のビスでラッチから取り付けてください。ラッチには向きがあるので注意してください!

⑤外側のドアノブを取り付ける

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 f:id:Takuya_z:20190418181824j:plain
【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

今回選んだ商品には"角芯"というビスを受けるパーツをレバーハンドルに付けてからビス止めするタイプでした。

ここで想定外のアクシデント!

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

"角芯"の分だけ既存の穴が小さかったようでそのままでは入りませんでした。角芯の位置を少しだけ削って事なきを得たのですが、パッケージの裏面をよく見ると"角芯というパーツがありますよ"という記載が・・・。こういうこともあるので、やはり既存の穴の直径は事前に把握しておいた方が良いですね^^

⑥内側のドアノブを取り付ける

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順
【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

外側から出ているハンドルの芯棒に合わせてビス止めします。

交換完了

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

作業時間は30分もあれば充分です。

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順

握り玉タイプからレバーハンドルに交換すると開け閉めの楽さにびっくりします^^

【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順 【ドアノブの交換方法】ドアノブを選ぶ5つのポイントとレバーハンドルに交換する手順
☑ラッチ受けは状況に応じて交換!

ラッチ受け(ストライク)は既存のものをそのまま使いました。今回のような一般的な丸座の握り玉から、同じ丸座のレバーハンドルへの交換の場合は、基本的に使い回しできると思います。

ドアノブの交換方法のまとめ

いかがでしたか?^^専門的な道具も不要で特に難しい作業もないので、商品選びを間違えなければ女性の方でも簡単にできちゃいます。業者さんにお願いすると交換する商品や現状にもよりますが、だいたい20,000円前後はかかると思います。自分で交換すれば商品代(約3,000円~6,000円)のみ!浮いたお金で美味しいものでも食べちゃいましょう^^

☑ドアノブ交換のポイントをおさらい!
  • バックセット、ビスピッチ、ドア厚は必ず測っておく!
  • 商品説明をよく読んでから購入する!
  • 商品はネットショップで購入するのもおすすめ!
  • 業者さんに頼むと20,000円前後はかかる!
  • 浮いたお金で美味しいものが食べられる^^
  • 丸座から長座、小判座タイプへの交換はプロにお任せ!

-おすすめリフォーム